
ヒトゲノムおよびゲノム由来のマルチオミックスデータ、レセプト情報・特定健診等の情報など時間軸を有する我が国に特有の優れた健康・医療に関する大規模データ、ICTの発展を基盤にして爆発的に増大しているヘルスビッグデータ、さらには我々と共生している細菌叢やウイルス叢のメタゲノムデータなど、多様な健康医療のデータを疾患の予知・予防、並びに健康の維持に用いるための方法を研究し、社会へ向けて実践するためのインテリジェンスを創出することを目指しています。
健康医療インテリジェンス分野
教授 井元 清哉
【経歴はこちら】
最新ニュース&イベント
過去のニュース
井元教授がJリーグアウォーズ チェアマン特別賞をコロナ対策への貢献として受賞しました。
井元教授がプロ野球連盟年間表彰式においてNPB特別賞をコロナ対策への貢献として受賞しました。
医科学研究所広報誌「PLATINUM STREET TIMES」が発行されました。我々のメタゲノム研究も紹介されています。
Nutrition Reviews (Oxford University Press) に "Data science and precision health care(データサイエンスと精密健康科学)" というタイトルで寄稿しました。
日経バイオテクに腸内微生物叢の研究が紹介されました。
過去のプレスリリース
2020年10月14日
富士通研究所との共同研究の成果がAIを活用した論文調査サービス「JDream SR」に活かされています。
過去のイベント
井元が副理事長を務めるHitachiアカデミックシステム研究会(HAS研)の第44回研究会「5Gが私たちの生活を変える〜With/After コロナ時代の中で〜」が開催されます。